こんにちは。
今回は「猫背が自分で上手く直せない理由」についてお話ししたいと思います。
その理由とは、「その方の姿勢の文化」というものが存在するからです。
猫背の人は猫背のまま、ここまで何年、何十年と生活しています。
そうすると、その人は自分の姿勢の事を「いつもの姿勢」と記憶しているのです。
または「いつもの姿勢」ではなく「正しい姿勢」ととらえているかもしれません。
なので、相当気をつけない限り、「正しい姿勢」を持続する事は難しいのです。
脳も感覚的にも「猫背仕様」になっているのですが、実は身体も猫背仕様になっています。
猫背の状態を維持すると、骨格や筋肉の付き方も変わってくるのです。
脊椎から肋骨、頭蓋骨、骨盤、大腿骨など形や組織状態が猫背用に変化してくるのです。
筋肉についてですが、猫背の状態でコリ固まってしまいます。
あまり使われずに筋線維が細くなってくるものも見受けられます。
それらを1つ1つほぐしていかないとなかなか上手くいかないのです。
背中って自分で見えないですよね?
そこがネックになるのです。
私の電子書籍である、「猫背は自分で直すな」は、こちらをご覧下さい。
猫背は自分で直すな
「猫背矯正マイスターのいる治療院『V-Style(ヴィスタイル)』」のHPはこちらをご覧下さい。