猫背とは?

ノートパソコンが猫背になりやすいたった1つの理由

リモートワークにより、ご自宅でパソコン作業という方も多くいらっしゃるかと思いますが、首や肩など、からだが凝り固まってつらい・・・そんなお声も多いです。

特にノートタイプのパソコンは、長時間使うことで筋肉への負担が大きくなり、猫背になりやすくなってしまいます。

姿勢を改善・めぐりを良くし

真の健康と美しさを手に入れる

猫背矯正治療院V-Styleの田中久美子です。

なぜ猫背になりやすいの?

その理由は・・・

デスクトップと比べるとディスプレイの高さが低いので、
常に視線が下がってしまうことです。

集中しながらタイピングしていると、無意識のうちに顔がディスプレイに近づいて頭もどんどん下がってきます。

成人の頭の重さは体重の10%程といわれます。


こうした顔が前に出た状態でのパソコン作業は、首から肩まわりにかけて、ずっとボーリングの玉ほどの重さがかかっている状態となります。

すると、首や肩の筋肉に負担がかかり続け、肩コリや首コリになるんですね。また首の後ろ側が詰まることによって、眼精疲労の原因にもなります。

さらにその姿勢に慣れてしまうと、そのまま顔が前に出た状態が普通になります。いわゆる猫背仕様の姿勢です。

こうして猫背の姿勢が日常化することで、顔が前に出た「顔出し型猫背」になってしまいます。

出典:一般社団法人日本施術マイスター養成協会


ノートパソコンで姿勢を崩さない方法

首や肩まわりの筋肉がガチガチに固まっていったん猫背仕様の姿勢になると、いくら姿勢を正そうと思ってもなかなか元に戻せません。

ノートパソコンを使用する際は、首が前に出ないよう気をつけるようにしましょう。(デスクトップやテレビも含めた画面も同様)

最近では、作業が楽にできるグッズとしてノートパソコン向けのスタンドがありますね。

「ノートパソコン スタンド」などと検索すると様々なタイプが出てきますが、こうしたスタンドを使用することでディスプレイの高さが目線ほどになるので頭が下がりにくく、猫背の予防対策としておすすめです。

参考:ノートパソコンスタンドgooランキング

https://ranking.goo.ne.jp/select/4921

また、専用のスタンドでなくても、椅子の高さや位置を調整するだけでも、筋肉への負担が軽減します。

また、顔出し型猫背の対策・予防にこちらのセルフケアもおすすめです♪

最初は鏡を見ながらおこなうといいでしょう。

①立っても座っていてもどちらでもOKですが、骨盤を立てた状態にします。(下腹部を引っ込める感じ)

②次に、できるところまで顔を前へ出します。このとき、顎だけ動かすのではなく、顔全体を動かすようにします。

③次に、ゆっくりと、10秒かけて顔を引っ込めます。突き出した顔を、胸の上に乗せるようなイメージです。

②~③を何回かおこなってみましょう。


1分もかからず、その場できるストレッチですので、ぜひ毎日おこなってみてくださいね!

なお、ノートパソコンに限らず、スマホを見る際も
画面と視線の高さが同じになるよう、気を付けましょう。

☆良い姿勢をキープするストレッチ法など参考になさってください。

猫背矯正治療院V-Style代表 小林篤史著『ねこ背は10秒で治せる!』

☆公式LINEはじめました☆

10年後もキレイと健康を叶えるために♪

猫背矯正治療院V-Styleは、定期的な換気・消毒など万全の衛生管理をおこない、通常通り営業しております。

https://www.v-style.me/

☆個室完備

☆駐車場完備